お世話になっているHPなどを少しずつ紹介していきます。

登校拒否・不登校を考える東京の会

東京の中で、各地域の親の会同士で交流し連絡をとりあっています。

東京総合教育センター

http://tokyo-educationcenter.jimdo.com/

 

無料教育相談室(電話相談・面接相談)

その他、東京の教育を良くしていくための 非営利の活動をされています。

 

 

子ども居場所 ちるる

亀戸の青少年交流プラザにて本やゲームなど自分の好きな遊び道具の持ち込みOK、ゴロゴロするのもOK、会が用意したボードゲームや遊び道具で遊ぶ、別室での運動もOKです。お家の方も悩みを話したり、ゆっくりしたりして、少しでも気分転換にしてもらえたら嬉しいです。

登校拒否・不登校問題全国連絡会

http://www.zenkokuren.jp/Pages/default.aspx

 

苦しそう顔で眠るわが子。起きると悪態をつく。…どうしてこんなにつらいのか」
親も子も重いテーマを背負いながら、ようやくたどりつきました。
ありのままに思いを語りあえる。
…わが子のこと、学校のこと、そして子どもたちの未来、社会のこと。
全国連絡会は、ひとりぼっちで悩む人をなくそうと1995年に発足しました。
親、教師、専門家、研究者、また個人、団体を問わず、加入を呼びかけています。

 

ポコ・ア・ポコ(羽村の親の会)

東京の西 羽村の親の会です。 毎月、読みごたえのある会報を発行しています。西多摩の親の会 青梅市・瑞穂町・福生市の親の会の紹介のページもあります。

ほっとカフェ虹(足立区の親の会)

ほっとカフェ虹は、不登校の子どもをもつ親たちの語り合いの場です。
子どもが学校に行かないという状況は、子どもにとっても、親にとっても、とても「しんどい」ことではないでしょうか。まずは、親が、胸にためこんできた思いを吐き出せる場をみつけること。そうした場所のひとつとして、「ほっとカフェ虹」をつくりました。不登校の子どもをもつ親たちの語り合いの場です。「こんな思いをしているのは私だけ」という方の思いを分けあって、気持ちを少しでも軽くするお手伝いをしたいと思います。ゆくゆくは、学校に行くことの難しい子どもたちの居場所づくりができたらいいなと考えています。ゆっくりでも、少しずつでも、ときには立ち止まっても、また前にすすめる力をたくわえられるように。

例会は毎月第2日曜日、竹の塚センターの1階で。
それぞれの体験を語り合ったり、近況を報告したり。そのなかからそれぞれが得るものを大切にしていきます。「きょうも参加してよかったな」という思いをみんなが持ち帰ることのできるよう。話をするのはちょっと、という方は、聞くだけの参加でも大丈夫ですよ。

Eakkasねっと(都内東部地域 不登校の親子応援ネットワーク)

本作りなど経験したことのない、不登校(している・していた)子ども達の親、数名で「千葉県北西部の不登校親子応援ガイドマップ」を参考にさせていただきながら、2015年3月末に「不登校の親子応援ガイドブック・東京都内東部地域版」を作成しました。

 ガイドブックを作成している間に、子ども達の「命」をめぐって「大人」が問われているように感じる事件が相継ぎました。「ガイドブックを作成して良かったね」とするのではなく、ガイドブック作成の過程で築いてきたつながりを糧に、東京の東部地域で「不登校の子ども達も含め、子ども達全体」をあたたかく見守り、ささえていくために、ゆるやかなネットワークを築いていけたらと考えています。

 Eakkasねっとの名前は今回のガイドブックを作成した地域の頭文字を組み合わせました。E(江戸川)A(足立)K(江東)K(葛飾)A(荒川)S(墨田)

不登校 りべるた

2016年12月に通称「教育機会確保法」が成立しました。良い印象を与えるこの法律ですが『不登校りべるた』は、多様な場をつくり、分けられていくことと、多様性を認め合うことは 違うのでは?と考える人で繋がっています。

STOP「教育機会確保法」

私たち「不登校・ひきこもりを考える当事者と親の会 ネットワーク」は、不登校などの経験者と、親の立場の者の集まりです。
「義務教育に相当する普通教育に関する多様な教育機会を確保するための法律案(通称:多様な教育機会確保法案)」についての情報共有と意見表明のために、このブログをひらきました。

山梨 ぶどうの会

山梨不登校の子どもを持つ親たちの会
ぶどうの会
すべての子どもたちが、生き生きと自立へ向かって成長できることを願って、登校拒否・不登校のことで、一人ぼっちで悩む親がなくなるよう、お互いに支えあい励ましあいます。

月例会の交流のつどい
・親が「一息つける場」
・聞いているだけでもいい
・初めての人もどうぞ
・関係情報のお知らせ
不登校ミニ講座
・自由に何でもしゃべれる雰囲気

どなたでも参加できますよ

川崎市の親の会 Tea Time

〈Tea Time〉は、2006年に川崎市で発足した
不登校の子どもを持つ親の集まる場です

来る時間も、帰る時間も、自由です。
お茶を飲みながら、近況や気になっていることをを話したり、
学校や講演会などの情報交換をしたり…

話すこと、聞いてもらうことで、
自分の気持ちをリフレッシュできればいいな

1人じゃないよ。。。
                     
例会開いています

 

日 時: 毎月第4土曜日  14:00~17:00 
場 所 : 川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)

不登校・ひきこもりを考える埼玉連絡会

不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会は、

   「ひとりぼっちで悩まないで」ということを一番大切な事に据えながら、

   ⅰつながる  ⅱ学ぶ  ⅲ発信する

   この3つを活動の軸としていく連絡会です。

不登校保護者会

不登校保護者会は、日本全国で不登校の子どもを育てる親の集まりです。

Twitterの不登校クラスタである保護者たちが始めた情報交換のための会です。

不登校の子を持つ親として不登校の子のお母さんお父さん、医師、心理職と交流を深め、学校に行かない子への正しい対応を考えていきましょう。

登校渋りを始めた頃は何が正しい対応か不安がたくさんあります。

そんな時、信頼出来る情報にたどり着くのは、とても難しく、不登校ビジネスも蔓延しています。保護者として、子どもへの対応や体験を共有していきましょう。