不登校の子をもつ親たちが中心の会で、1996年に発足しました。同じ思いを抱えているからこそ、わかり合えることも・・・・。
ここには、誰にも言えない不安や苦しさを安心して出せる仲間がいるのです。
「自分ひとりではない」
そう思うとホッとしますよね。
そして、ちょっぴり元気になれば・・・・・
わが子に笑顔で向き合える時がきっとくるでしょう。
今後の予定など ブログ
毎月の例会
はじめて参加される方は、問い合わせフォームからご連絡を頂けると助かります。
※問い合わせメールを頂いた方で、受診設定の関係か?返信できない方がいます。
返信がない場合、ご自身のメールの受信設定など再度ご確認いただき、連絡をしてみてください。
※保護者の方は、お住まいの自治体に関係なくご参加ください
又はのびるの会のライン(下のQRコード)を登録いただき、そちらからお問い合わせをしてみてください。
会費 200円(会場代・茶菓子代として→現在茶菓子を用意していないので100円です)
年会費 1,000円(通信の郵送料として)
江東区社会福祉協議会様からのボランティア活動助成金が交付を受け学習会などに取り組んでいます。
マスクの着用や手指消毒など、気をつけて再開します。
いつも用意しているお茶菓子と飲み物は、当面、主催者では用意しません。
これから暑くなってきますので、各自でお飲み物はお持ちください。
当面、洋室の広めの部屋を借りるようにします。日程が変更になることもあるかもしれません。お出かけの前に、確認ください。
参加費 100円(お茶菓子が用意できないので、100円にします)
はじめて参加される方は「問い合わせ」から連絡をお願いします。
2023年 8月 25日(金)
時間 午後 14時 ~ 16時半 昼の部
場所 江東区教育センター(東西線 東陽町下車 東陽図書館となり)
第1研修室(1階 奥の洋室)
2023年 9月 22日(金)
時間 午後 19時 ~ 21時 夜の部
場所 江東区教育センター(東西線 東陽町下車 東陽図書館となり)
第1研修室(1階の奥 洋室)
※偶数月 昼の部 14時~16時半
奇数月 夜の部 19時~21時
で開催します。会場の予約を入れたらお知らせします。
予定の更新が滞っていたら、お問い合わせください。
ご質問などありましたら「問い合わせ」下さい。